各種競技会結果報告

令和7年度 徳島県高等学校生徒商業研究・意見体験発表会

2025年8月28日 16時30分
第32回 四国高等学校生徒商業研究・意見体験発表大会 徳島県予選 
 第22回 徳島県高等学校生徒商業研究・意見体験発表会

 

1 日 時  令和7年7月12日(土) 8:30~

2 会 場  徳島県教育会館 
                         
3 結 果  
 第32回 四国高等学校生徒商業研究・意見体験発表大会 徳島県予選並びに第22回 徳島県高等学校生徒商業研究・意見体験発表会が、徳島県教育会館を会場として、商業科設置校および商業科目を履修している学校(5校)から、 高校生(32名)が参加して開催されました。
  「商業研究発表の部」(4校28名が参加し、各校1チーム発表)、「意見体験発表の部」(4校4名が参加し、各校1名発表) の2部門で 生徒の商業に関する調査研究および活動の成果が発表されました。

  ○ 「商業研究発表の部」

  学校名 発表者 研究発表テーマ
最優秀賞 小松島西高等学校

江口 美空

他7名

藻場の再生で広がるネットワークとその探究活動について
~県外企業と全国の高校生との連携を通じて~
優秀賞 徳島商業高等学校

西岡 奈緖 

他9名

 徳島市インバウンド計画「来てみんで徳島」
~Serendipityと徳島の可能性~
つるぎ高等学校

山田 京輔 

他2名

住み続けたいにし阿波づくりを


  ○  「意見体験発表の部」
          

  学校名 氏 名 意見体験テーマ 
最優秀賞 吉野川高等学校 酒井 美羽 3年前の私へ
優秀賞 徳島中央高等学校 山田 理慧 Change My Life ~私の未来を変えた商業科目~
つるぎ高等学校 長江 弥洋 紡ぐ~ICTのバトン~


           

 令和7年8月23日(土)に愛媛県・にぎたつ会館で開催された四国高等学校生徒商業研究・意見体験発表大会の出場は次の通りです。
 
       ○ 「商業研究発表の部」(2校)  徳島県立小松島西高等学校・徳島県立徳島商業高等学校 

       ○ 「意見体験発表の部」(1名)  酒井 美羽(徳島県立吉野川高等学校・3年)

生徒商研1 生徒商研2

生徒商研3 生徒商研4