令和7年度 全国高等学校ビジネス計算競技大会 徳島県予選
2025年8月21日 15時30分第72回徳島県高等学校ビジネス計算競技会 並びに
第69回四国高等学校ビジネス計算競技大会徳島県予選 並びに
第72回全国高等学校ビジネス計算競技大会徳島県予選
1 日 時 令和7年5月24日(土) 13:20 ~
2 会 場 徳島県教育会館
3 結 果 県内の商業高校生4校 25名(珠算の部 4名・電卓の部 21名)が参加しました。
○ 珠算の部
加減算・乗算・除算の「普通計算」とビジネス計算問題の「応用計算」、さらに勝ち残り方式による個人種目別での「読上算」の問題で、
日々培った技能を競い合った結果です。
競技 | 順位 | 学校名 | 選手名(学年) |
団 体 | 第1位 | 徳島県立つるぎ高等学校 | 森本 玲菜(3年) 西岡 未稀(2年) 原田 知(1年) |
個人総合 | 第1位 | 徳島県立つるぎ高等学校 | 森本 玲菜(3年) |
個人種目別 | 第1位 | 徳島県立徳島商業高等学校 | 山口 廣大(1年) |
○電卓の部
珠算の部と同じ問題の「普通計算」・「応用計算」、さらに勝ち残り方式による個人種目別での「読上算」・「応用計算」の問題で、
日々培った技能を競い合った結果です。
競技 | 順位 | 学校名 | 選手名(学年) |
団 体 | 第1位 | 徳島県立つるぎ高等学校A | 出口夢月希(3年) 住友 愛彩(3年) 竹本 愛海(2年) |
第2位 |
徳島県立つるぎ高等学校B |
黒川 里音(2年) 加藤 明咲(2年) 山蔭 結愛(2年) |
|
第3位 | 徳島県立つるぎ高等学校C | 石川 舞晴(3年) 頭師 望愛(3年) 山安 莉里(3年) |
|
個人総合 | 第1位 | 徳島県立つるぎ高等学校 | 竹本 愛海(2年) |
個人種目別(読上算) | 第1位 | 徳島県立徳島商業高等学校 | 大槻 華稟(2年) |
個人種目別(応用計算) | 第1位 | 徳島県立つるぎ高等学校 | 竹本 愛海(2年) |
7月19日(土)に香川県で行われた四国大会の出場は次の通りです。
<珠算の部> 団体競技 徳島県立つるぎ高等学校
個人総合競技 山口 廣大(徳島県立徳島商業高等学校・1年)
<電卓の部> 団体競技 徳島県立つるぎ高等学校 3チーム
個人総合競技 今津 美裕・大槻 華稟・樫原 美音(徳島県立徳島商業高等学校・2年)
森誥 舞衣(徳島県立富岡東高等学校・3年)、
西野 沙紀(徳島県立富岡東高等学校・1年)
7月24日(木)に神奈川県 横浜武道館で行われた全国大会の出場は次の通りです。
<珠算の部> 団体競技 徳島県立つるぎ高等学校
個人総合競技 山口 廣大(徳島県立徳島商業高等学校・1年)
<電卓の部> 団体競技 徳島県立つるぎ高等学校
個人総合競技 今津 美裕(徳島県立徳島商業高等学校・2年)森誥 舞衣(徳島県立富岡東高等学校・3年)